アフリカの顔の記録(5月8日~5月22日)

  •  人類の起源アフリカは、また人間の奥深い情をその芸術作品ともいうべき仮面、彫像、その他の「かたち」に込めて来た。
     私がその魅力にとり付かれたのは、まさにそこにある。執拗なまでに一木造りに拘るのは、そうでないと霊的存在が宿らないというアニミズムに直結しているからで、それは取りも直さず、人間の思いの強さ、深さ、純粋性、そして無邪気さ……などにつながっている。    八 覚 正 大
  •  ※ 展覧会の様子がパノラマでご覧になれます
  •  ※ クリックしてください
  •  ※ クリックしてください
  •  ※ クリックしてください
  •  ※ クリックしてください
  •  ※ クリックしてください
  •  1 絵画(ティンガティンガ)、サイズ、横縦cm
  •  2 仮面、サイズ、横縦奥行cm
  •  3 その他 サイズ、横縦cm
  •  鳥とジャガー「ムテコ作」68×48
  •  鳥たち「アイリス作」36×78
  •  バコタ族33×35×13
  •  ダン族19×56×19
  •  セヌフォ族15×28×8
  •  ヤウレ族32×66×17
  •  バウレ族(プレプレー)29×51×10
  •  マリンケ族18×44×13
  •  ドゴン族(サマナ)17×32×10
  •  げレ族24×41×17
  •  バミレケ族(水牛)31×59×21
  •  セヌフォ族(アンティロープ、フルセ立像)24×169×60
  •  アンティロープの頭上面
  •  バウレ族(扉)58×96
  •  マンビラ族(貨幣)27×72
  • ドゴン族(階段)45×190×25
  •  「展示されたのはティンガティンガとよばれるアフリカの動物の絵画11枚、仮面41、椅子5脚、その他11、主なものだけで約70という数多くのコレクションが会場を埋めた。さらに秀逸な詩や解説のパネルは10枚を超え、専門書も机に数多く並べられた。(全部を詳細に紹介できないのが残念)。      八覚さんはこれらのものに囲まれて日常の生活をしている。八覚さんを良く知る人たちは彼の知られざる一面にあらためて驚いたはずだ。しかし、これではまるで動物たちやアフリカの部族たちと、つまり野生の王国で生活していると同じだ。これはやはり異常なことではないか、と思われる。            東京の団地の一室はいつしか精霊に支配されていたのだった。」                                                宇フォーラム美術館 館長 平松朝彦
  •  ボゾ族(男女)20×93×25
  •  ブワ族(パピヨン)92×19×13
  •  セヌフォ族(ワニュゴ)76×21×37
  •  キリンと鳥「ノエル作」60×60