「禅 2」”Zen2”

  • 長岡国人2003

田鶴浜洋一郎展2013

 

 

  •  
  •   解 説
     そもそも茶とは、禅の世界である自然や宇宙を室内で感じるというパフォーマンスだった。展示室6では日本の伝統様式の茶室でいうフォーマルな「真」の空間をテーマとして7の展示室ではカジュアルな「草」を表してアレンジした。いずれの展示室でも、川、滝、山の気配を感じる伝統的な日本人の美意識を再確認することができる。
    かつての日本の伝統的建築、庭園の特徴は「回遊性」だが、今回、展示空間を回遊する動的なものとして展示した。また、床の畳に座って作品を鑑賞することもできる。江戸時代まで日本の芸術は畳に座って鑑賞された。作品にたいして様々の方向から視線を向け、回遊することによる場面の変化が楽しむことができる。

      掛 軸

      滔 々

      禅

     Note

     After all the tea ceremony was the performance which feels the natural universe.
    I adapted with the theme of the formal space of "truth" I say in the Japanese tea-ceremony room of the traditional “Shin” style in exhibition hall 6 and expressed casual "Sou" style by exhibition hall 7. Both exhibition halls can reconfirm the sense of beauty of the traditional Japanese who feels the sign of the river, the waterfall and the mountain.
    But "migration" exhibited exhibition space as something dynamic to migrate this time for former Japanese traditional construction and feature of the garden. It's possible to sit down on tatami on a floor and appreciate an artwork. Japanese art sat down on tatami, and was appreciated until the Edo Period. A scenic change by turning the eyes and migrating can be enjoyed from the various directions to an art work.

  •  








  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •